スライド
原文
將聽吾計、用之必勝、留之、
將不聽吾計、用之必敗、去之、
計利以聽、乃爲之勢、以佐其外、勢者因利、而制權也、
書き下し文
将吾が計を聴くときは、これを用うれば必ず勝つ、これを留めん。
将吾が計を聴かざるときは、これを用うれば必ず敗る、これを去らん。
計の利して以って聴き、乃ちこれが勢を為し、もってその外をたすく。
勢は利によりて、権を制するなり
訳
リーダーが七計に従うのなら、
そのリーダーに適任すれば、
必ず勝つので留任する。
リーダーが七計に従わないなら
そのリーダーを適任すれば、
必ず負けるので、解任する。
七計を使って比べてみて、
自分たちが有利であり、
七計にリーダーが従うのなら、
自分たちの勢いを
増す方法を考える。
勢いを増す方法とは、
楽に勝てるように、
臨機応変に対処することです。
解説
七計に基づいたリーダーは勝てるため、採用、留任する。
七計に従わないリーダーは必ず敗北するため、不採用や解任にする。
自分と相手を七計を用いて自他比較してみる。
七計で…
自軍有利かつリーダーがトップに従うなら勢いを増す方法を使うことにより、
自軍が楽に勝つ方法を考える
勢いがない例
例①会社経営
ライバル社に 勝つために多額の経費 今後の経営が 厳しくなる
例②スポーツチーム
今日の試合で勝つも、 選手が疲労困憊 明日の試合は 苦戦を強いられる
参考資料
- 福田 晃市 の 萌訳☆孫子ちゃんの兵法 http://amzn.to/1Qax8Mc
- 許 成準 の 超訳孫子の兵法
http://amzn.to/1Xsfidr - Web漢文体系 孫子 計篇
http://kanbun.info/shibu02/sonshi01.html - 孫子の兵法 音声付 http://sonshi.roudokus.com/sonshi01_01.htmL
- 故事ことわざ辞典-泣いて馬謖を斬る
http://kotowaza- allguide.com/na/naitebasyoku.html - 中国大返し(ちゅうごくおおがえし)と黒田官兵衛http://www.junk-word.com/taiga-drama/xn--f6qx0wq4bm15evzg/002209.html
コメント