スライド
原文
「兵者國之大事、死生之地、存亡之道、不可不察也」
書き下し文
兵は国の大事なり。死生の地、存亡の道、察せざるべからざるなり。
訳
軍事は国家で重要な地位を占めます。どうやれば個人は生き延び、どうやったら死んでしまうのか。どうやったら組織は生き残り、消えてしまうのか。そのようなことを明らかにしないといけないのです。
解説
戦争とは、人の生死や国家存亡に大きく関わっています。
戦争について本当にわかっている人は戦争に対して慎重です。
後漢-光緒帝の例
出兵するたびに白髪になっていました。
白髪になったのは戦争の労苦のためで、
戦争の重大性をよくわかっていた証です。
ことわざの例
金持ち喧嘩せず
成功する人は 無駄に喧嘩しない
韓信の股くぐり
戦術家として知られる韓信は
前漢の初代皇帝・ 劉邦の下で活躍 若かりし頃、
ごろつきに喧嘩を売られたが、股をくぐる屈辱を選択。
成功する人は 簡単に喧嘩しない
成功する人
成功する人は将来を考える人で戦争は悲劇的結果を招きかねないことを知っています
あなたが成功したいならそうやすやすと争わないようにしましょう。
参考資料
-
- 福田 晃市 の 萌訳☆孫子ちゃんの兵法
- 孫子の兵法 音声付 http://sonshi.roudokus.com/sonshi01_01.html
- 故事ことわざ辞典「韓信の股くぐり」http://kotowaza-allguide.com/ka/kanshinnomatakuguri.html
コメント